スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
始動。
いよいよやってきました・・・。
明日から大学へ出陣します。。。
どんな授業なんだろう?どんな人がいるんだろう?
いい仲間に出会えるかなぁ?
不安は多々ありますが、明日はオリエンテーション!!
とにかく頑張ってきます!!(●^o^●)
後、報告したいことがあるんですが、、、、
ちょっと不安なので、また明日か明後日に(笑)
明日から大学へ出陣します。。。
どんな授業なんだろう?どんな人がいるんだろう?
いい仲間に出会えるかなぁ?
不安は多々ありますが、明日はオリエンテーション!!
とにかく頑張ってきます!!(●^o^●)
後、報告したいことがあるんですが、、、、
ちょっと不安なので、また明日か明後日に(笑)
スポンサーサイト
ネクタイと気持ちと。
昨日(正確には一昨日)書こうとして途中まで書いたんですが…違うとこクリックして全て消えました( ̄○ ̄;)…ということで今日は昨日の記事をもう一度書きます。
昨日(一昨日)高校の担任にお礼の意味を込めてプレゼントを渡してきました。
こんばんは、定番の更新時間です(笑)
10:00に教室に元3-2集合。
先生にはシークレットでの計画。それぞれ自分の席に着席。
地方の大学に行く人でもう京都を発っている人、用事で来れない人、遅刻してきた人、今日の企画をあろうことか忘れていて慌てて来た大馬鹿者(笑)、と色々いましたが結構な数が集まりました♪♪
そこで先生を教室に連れてくるわけですよ。みんなが着席してる教室に。
先生、入室。
驚く。
照れる。
一旦退室。
覗く。
照れながら再び入室。(笑)
約1ヵ月ぶりの号令に始まり、代表の人がクラスからのプレゼント(=ネクタイ&花束)を渡す。
ネクタイは先生好みの動物柄★
先生「いやぁ~嬉しいわぁ~。…開けてイイ?………ネコ!?」
・・・いや、トラです。タイガーです。先生しっかりぃ~f^_^;(笑)
でも先生は結構喜んでくれたみたいなんで良かったです♪(@^^@)
そのネクタイで僕たちを思い出してもらえたら嬉しい限りです♪
次にみんなで写真を撮るために机を一斉に引く。正直、凄いうるさい音でした。でも、あのギィーーーっていう音が心に沁みたのは僕だけではないと思います。
なんやかんやで先生と奥さんとの熱々ぶりが発覚しつつも、、、(笑)無事写真撮影終了♪先生はそのネクタイを着けてくれました♪カメラを持ってこなかったことを後悔してます( ̄○ ̄;)
誰か写真下さい(笑)
最後に先生からの言葉をもらい、解散。
【総評】
シークレット計画は成功♪とても楽しかった。お世話になった先生にプレゼントを渡せたことも嬉しかったけど、何よりこれだけの人数で集まれたことが嬉しかったです。(@^^@)同窓会などで集まる機会はあると思うケド、こうやって教室で集まれる機会なんてないんじゃないんですかね?ましてや号令なんて。本当にイイ企画だったと思います。企画してくれた人たち、ありがとぅ!!(^_^)v
最後に少しMessage♪
《地方の大学に通う人へ》
会える機会は極端に減りますね…(;_;) 知っている仲間が0に近い地でのスタート。頑張って!京都に帰省した際には是非連絡下さい♪
《地方ではないが寮・一人暮らしで京都を離れる人へ》
会おうと思えば予定さえ合えば可能ですね。会ってしかできない話もあります。定期的な顔合わせを楽しみにしてます。頑張って!!
《京都の大学・専門学校に通う人、または自宅から通う人へ》
近くにいすぎて逆に会わないというのはよく聞く話です。気をつけましょう(笑)大学の間の同窓会は僕たちが中心に企画しなければなりません。積極的な企画を楽しみにしてます♪頑張りましょう!!
《もう1年頑張る人へ》
本当に頑張って下さい。聞いた話と僕の憶測でしかないですが、この春は辛いと思います。高校の時の友達の多くは楽しい大学生活を送ることになるでしょう。1年は長いですが、ひとまずは夏までを目標に。夏が過ぎれば次は年末を目標に。そこまで来れば後は自然に必死になるでしょう(笑)来年の春に一緒に笑えることを願ってます♪
《先生へ》
本当にお世話になりました。僕たちはそれぞれの進路で頑張ります。見守ってて下さいね♪♪これからもいっぱいの生徒に勉強とか色々教えてあげて下さいね♪♪(=^0^=)/ありがとうございましたッ!
では今日はこの辺りで。本当に思い出に残る2006年3/28(火)でした(@^^@)このブログを見てくれた人で、先生やみんなにMessageなんかがある人はコメントお願いします!ネクタイと気持ちと・・・。
昨日(一昨日)高校の担任にお礼の意味を込めてプレゼントを渡してきました。
こんばんは、定番の更新時間です(笑)
10:00に教室に元3-2集合。
先生にはシークレットでの計画。それぞれ自分の席に着席。
地方の大学に行く人でもう京都を発っている人、用事で来れない人、遅刻してきた人、今日の企画をあろうことか忘れていて慌てて来た大馬鹿者(笑)、と色々いましたが結構な数が集まりました♪♪
そこで先生を教室に連れてくるわけですよ。みんなが着席してる教室に。
先生、入室。
驚く。
照れる。
一旦退室。
覗く。
照れながら再び入室。(笑)
約1ヵ月ぶりの号令に始まり、代表の人がクラスからのプレゼント(=ネクタイ&花束)を渡す。
ネクタイは先生好みの動物柄★
先生「いやぁ~嬉しいわぁ~。…開けてイイ?………ネコ!?」
・・・いや、トラです。タイガーです。先生しっかりぃ~f^_^;(笑)
でも先生は結構喜んでくれたみたいなんで良かったです♪(@^^@)
そのネクタイで僕たちを思い出してもらえたら嬉しい限りです♪
次にみんなで写真を撮るために机を一斉に引く。正直、凄いうるさい音でした。でも、あのギィーーーっていう音が心に沁みたのは僕だけではないと思います。
なんやかんやで先生と奥さんとの熱々ぶりが発覚しつつも、、、(笑)無事写真撮影終了♪先生はそのネクタイを着けてくれました♪カメラを持ってこなかったことを後悔してます( ̄○ ̄;)
誰か写真下さい(笑)
最後に先生からの言葉をもらい、解散。
【総評】
シークレット計画は成功♪とても楽しかった。お世話になった先生にプレゼントを渡せたことも嬉しかったけど、何よりこれだけの人数で集まれたことが嬉しかったです。(@^^@)同窓会などで集まる機会はあると思うケド、こうやって教室で集まれる機会なんてないんじゃないんですかね?ましてや号令なんて。本当にイイ企画だったと思います。企画してくれた人たち、ありがとぅ!!(^_^)v
最後に少しMessage♪
《地方の大学に通う人へ》
会える機会は極端に減りますね…(;_;) 知っている仲間が0に近い地でのスタート。頑張って!京都に帰省した際には是非連絡下さい♪
《地方ではないが寮・一人暮らしで京都を離れる人へ》
会おうと思えば予定さえ合えば可能ですね。会ってしかできない話もあります。定期的な顔合わせを楽しみにしてます。頑張って!!
《京都の大学・専門学校に通う人、または自宅から通う人へ》
近くにいすぎて逆に会わないというのはよく聞く話です。気をつけましょう(笑)大学の間の同窓会は僕たちが中心に企画しなければなりません。積極的な企画を楽しみにしてます♪頑張りましょう!!
《もう1年頑張る人へ》
本当に頑張って下さい。聞いた話と僕の憶測でしかないですが、この春は辛いと思います。高校の時の友達の多くは楽しい大学生活を送ることになるでしょう。1年は長いですが、ひとまずは夏までを目標に。夏が過ぎれば次は年末を目標に。そこまで来れば後は自然に必死になるでしょう(笑)来年の春に一緒に笑えることを願ってます♪
《先生へ》
本当にお世話になりました。僕たちはそれぞれの進路で頑張ります。見守ってて下さいね♪♪これからもいっぱいの生徒に勉強とか色々教えてあげて下さいね♪♪(=^0^=)/ありがとうございましたッ!
では今日はこの辺りで。本当に思い出に残る2006年3/28(火)でした(@^^@)このブログを見てくれた人で、先生やみんなにMessageなんかがある人はコメントお願いします!ネクタイと気持ちと・・・。
生徒会長と部活のキャプテンとの壮絶(?)なバトル。
どうもこんばんは♪♪
2日間も更新できませんでした・・・。色々忙しくて・・・(゜.゜;
えぇっと、色々書きたいんですけど・・・①個だけ書きたいと思います。
そうそう、タイトルにあるでしょ??
今日はですね、バイトの2次試験に行ってきました。。。
K塾のチューターのバイト・・・。
チューターってのは特に勉強は教えないケド、相談相手になったり、予備校の業務を手伝ったり、面談したり・・・。
倍率は例年10倍。そんなに時給も良くないけど、おもしろそうなんで、ダメもとで受けました。
1次審査は書類審査で、履歴書+志望動機・自己PR作文。
で、これは通りました♪
それで今日が2次採用試験。
14:30~19:00・・・長すぎでしょ!?これバイトの採用試験の時間の長さじゃないでしょう??就職試験並み・・・。
内容はまずチューターの仕事・待遇の説明。
仕事内容はハードで、時給に見合わないです。とハッキリ言われましたね( ̄。 ̄;)
あのーそういうの1次の前に言ってもらえませんか??(^-^;
何日にも分けて採用試験やってるみたいです。今日も配布されたプリントに3/27午後の部 って書いてあったし。
それで僕の時間は約15人。
説明が終わり、先輩チューターの体験談。
「ここまで聞いてそれでもやりたいと思う人だけ次の試験に臨んで下さい。」
・・・脅されてる?(笑)まぁ確かにかなり厳しいことは言われましたが。。。
まぁ帰れるわけもなく(笑)(ここまで来たら帰る気もないですが)
「次は自己紹介とフリートークをしてもらいます。自己紹介は自分の大学や合格大学については一切言わないで下さい。自分の長所と短所を1人1分でお願いします。では2分後に始めます。」
・・・え??自己紹介??フリートーク??フリートーク的なことがあるみたいなことは噂では聞いてましたが、、、勿論、議題は知らされてません。
それよりさぁー・・・2分後ってなんだよ・・・。
微パニック状態で2分経過・・・。
机を動かし、ディスカッションできる隊形に・・・。
「では自己紹介をしてもらいます。特に順番は決めません。言いたい人からお願いします。」
うわーきたよー嫌なパターンだ(笑)
何とか3番目に言えました(びみょーーー笑)
15人全員終了。
・・・おいおいおいちょっと待て、なぜ元生徒会長が3人もいるんだ!?なぜ元部活のキャプテンが5人もいるんだ!?15人ですよ?(-。-;)その方々はそれを売りに責任感とか何とかいう言葉を並べた完璧な自己紹介・・・。
え?僕ですか?2分で考えたちょっと意味不明な自己紹介・・・。
まぁいいじゃないですか(笑)
その次、「フリートークをしてもらいます。議題は『サマータイム導入について』です。こちら側に座ってる人は賛成の立場で、向こう側の人は反対の立場で討論して下さい。形式はテレビ番組の『真剣10代しゃべり場』みたいにやって下さい。わざわざ挙手する必要はありません。3分後に始めます。時間は30分間です
・・・は??サマータイムですか??一応知ってますが、、、
議論できるほど詳しく知りませんよ!!!
( ̄^ ̄)エヘン
・・・さーて、どうしたものか。
「はい。では始めて下さい。」
・・・どっちかと言えば賛成派なんえすが、、、反対派にあたってしまいました。。。
これって明らかに賛成派の方が有利じゃないですか??(^_^;)
まぁリンクしたページぐらいの知識があれば別ですが。。。
で、意見がなかなか言えない・・・。
生徒会長君やキャプテン君は意見を言いますねー
差が開きますねー
ヤバイですねー( ̄. ̄;)
30分で発言回数3回。1回は結構長く話しましたが。
でも全然ダメです・・・。せめて議題が有利のものなら戦えたんですが・・・。まぁでも僕はよくやりましたよ(笑)
次に英語の学科試験。これもなぜか京都校だけなんですよねぇ・・・意味がわかりません↓↓
作文の試験があって、これは結構書けました。
次に面接。面接官と1vs2。男性と女性でした。
約20分ですか・・・。
来たぁーーーーーー!!!!!!!!!!!!
半圧迫面接!!!!!
きつかったぁ~(==;)
しかもちゃんとした面接とか初めてだったんで・・・。
それでフリートークでダメだったんで、これは一発逆転を狙うしかないなと思い、、、
思い切って河合塾批判してみました!!!ψ(`∇´)ψ ケケケッ
・・・さーて、どうかな(笑)
まとめ。
採用者のみに今月中に電話連絡があるそうです。
まぁ~~無理でしょ(笑)
冷静に考えて今日のメンバーから、1人・・・多くても2人ぐらいしか受からないってことですよねぇ??(^^;)
面接の一発逆転がプラス評価されて、尚且つ、面接への配点が高いことを祈るばかりです。
でも面接って、他の人の見れないからどんないい面接してるかわからないんですよねー(^_^;)
でもいい社会勉強になったと思ってます。バイトでこれだけ厳しい採用試験は他にはないと思うので。早くも就職活動の練習になりましたよ(笑)
帰りに現役時代にお世話になった塾の講師の先生に挨拶に。(上段の真ん中の先生です)
帰りは寒いかなと思ってカバンに突っ込んだ薄いジャンバー(?)も使うことなく、最近密かにハマってるコーヒーゼリーを99shopで買って、家に帰りました。。。
2日間も更新できませんでした・・・。色々忙しくて・・・(゜.゜;
えぇっと、色々書きたいんですけど・・・①個だけ書きたいと思います。
そうそう、タイトルにあるでしょ??
今日はですね、バイトの2次試験に行ってきました。。。
K塾のチューターのバイト・・・。
チューターってのは特に勉強は教えないケド、相談相手になったり、予備校の業務を手伝ったり、面談したり・・・。
倍率は例年10倍。そんなに時給も良くないけど、おもしろそうなんで、ダメもとで受けました。
1次審査は書類審査で、履歴書+志望動機・自己PR作文。
で、これは通りました♪
それで今日が2次採用試験。
14:30~19:00・・・長すぎでしょ!?これバイトの採用試験の時間の長さじゃないでしょう??就職試験並み・・・。
内容はまずチューターの仕事・待遇の説明。
仕事内容はハードで、時給に見合わないです。とハッキリ言われましたね( ̄。 ̄;)
あのーそういうの1次の前に言ってもらえませんか??(^-^;
何日にも分けて採用試験やってるみたいです。今日も配布されたプリントに3/27午後の部 って書いてあったし。
それで僕の時間は約15人。
説明が終わり、先輩チューターの体験談。
「ここまで聞いてそれでもやりたいと思う人だけ次の試験に臨んで下さい。」
・・・脅されてる?(笑)まぁ確かにかなり厳しいことは言われましたが。。。
まぁ帰れるわけもなく(笑)(ここまで来たら帰る気もないですが)
「次は自己紹介とフリートークをしてもらいます。自己紹介は自分の大学や合格大学については一切言わないで下さい。自分の長所と短所を1人1分でお願いします。では2分後に始めます。」
・・・え??自己紹介??フリートーク??フリートーク的なことがあるみたいなことは噂では聞いてましたが、、、勿論、議題は知らされてません。
それよりさぁー・・・2分後ってなんだよ・・・。
微パニック状態で2分経過・・・。
机を動かし、ディスカッションできる隊形に・・・。
「では自己紹介をしてもらいます。特に順番は決めません。言いたい人からお願いします。」
うわーきたよー嫌なパターンだ(笑)
何とか3番目に言えました(びみょーーー笑)
15人全員終了。
・・・おいおいおいちょっと待て、なぜ元生徒会長が3人もいるんだ!?なぜ元部活のキャプテンが5人もいるんだ!?15人ですよ?(-。-;)その方々はそれを売りに責任感とか何とかいう言葉を並べた完璧な自己紹介・・・。
え?僕ですか?2分で考えたちょっと意味不明な自己紹介・・・。
まぁいいじゃないですか(笑)
その次、「フリートークをしてもらいます。議題は『サマータイム導入について』です。こちら側に座ってる人は賛成の立場で、向こう側の人は反対の立場で討論して下さい。形式はテレビ番組の『真剣10代しゃべり場』みたいにやって下さい。わざわざ挙手する必要はありません。3分後に始めます。時間は30分間です
・・・は??サマータイムですか??一応知ってますが、、、
議論できるほど詳しく知りませんよ!!!
( ̄^ ̄)エヘン
・・・さーて、どうしたものか。
「はい。では始めて下さい。」
・・・どっちかと言えば賛成派なんえすが、、、反対派にあたってしまいました。。。
これって明らかに賛成派の方が有利じゃないですか??(^_^;)
まぁリンクしたページぐらいの知識があれば別ですが。。。
で、意見がなかなか言えない・・・。
生徒会長君やキャプテン君は意見を言いますねー
差が開きますねー
ヤバイですねー( ̄. ̄;)
30分で発言回数3回。1回は結構長く話しましたが。
でも全然ダメです・・・。せめて議題が有利のものなら戦えたんですが・・・。まぁでも僕はよくやりましたよ(笑)
次に英語の学科試験。これもなぜか京都校だけなんですよねぇ・・・意味がわかりません↓↓
作文の試験があって、これは結構書けました。
次に面接。面接官と1vs2。男性と女性でした。
約20分ですか・・・。
来たぁーーーーーー!!!!!!!!!!!!
半圧迫面接!!!!!
きつかったぁ~(==;)
しかもちゃんとした面接とか初めてだったんで・・・。
それでフリートークでダメだったんで、これは一発逆転を狙うしかないなと思い、、、
思い切って河合塾批判してみました!!!ψ(`∇´)ψ ケケケッ
・・・さーて、どうかな(笑)
まとめ。
採用者のみに今月中に電話連絡があるそうです。
まぁ~~無理でしょ(笑)
冷静に考えて今日のメンバーから、1人・・・多くても2人ぐらいしか受からないってことですよねぇ??(^^;)
面接の一発逆転がプラス評価されて、尚且つ、面接への配点が高いことを祈るばかりです。
でも面接って、他の人の見れないからどんないい面接してるかわからないんですよねー(^_^;)
でもいい社会勉強になったと思ってます。バイトでこれだけ厳しい採用試験は他にはないと思うので。早くも就職活動の練習になりましたよ(笑)
帰りに現役時代にお世話になった塾の講師の先生に挨拶に。(上段の真ん中の先生です)
帰りは寒いかなと思ってカバンに突っ込んだ薄いジャンバー(?)も使うことなく、最近密かにハマってるコーヒーゼリーを99shopで買って、家に帰りました。。。
Fコードを克服した友達。
どうもこんばんは♪♪
何かこの時間に更新するのが習慣になってきました( ̄. ̄;)
正直、大学に入ってからどれぐらいブログ更新できるかわからないので、春休みでもこの時間になるってのは・・・若干不安ですね(まぁ、怠けてるだけですが笑)
今日は友達とギターを一緒に弾いて遊んでましたねぇ~★★
いや~弾きまくりましたよ(笑)
で、まぁ自分は高1の時からギターを始めて、一応ギター歴3年なんですが(あ、エレキです。)・・・実際めっちゃ怠けてた時期や、時間なくて全然弾けなかった時とかもあって、多分実質1年もあるかないかです( ̄- ̄;)
なので、ホンマに弾ける人からみたら、弾けてるうちに入らないと思いますが、何だかんだ3年やってると、何となく弾けるようになってきますよ(笑)ソロ弾きとかはまだ全然できないんですが。。。
それでこの春に新しくアコギを買ったんですよ♪♪・・・そうそう、写真に写ってるあれです。
最近は主にそれを弾いてて、今日もそれを弾いてたんですが、その一緒に弾いてた友達はこの春にギターデビューしまして、コツコツ練習してるようですが・・・なかなかの成長スピードですよ♪♪(笑)
それでタイトルにある「F」ってのはギターコードのFで、音階でいうと、ファですか。で、そのFコードっていうのは結構(押え方が)難しいコードでして、ギター辞めていく人の殆どはそこでつまずいて辞めていくんだそうです。なので、それを一応クリアしたので、結構イイ感じちゃう??と思ってます♪これから色々な壁にぶち当たると思いますが、頑張って下さい!!春休み中に鴨川制覇はちょっと難しそうですが、夏休みには是非(笑)
と、ギターの話はここらで終わりにして、
その後に行ったゲームセンターでの出来事・・・。
まぁいつも通りにオ○クの人たちがドラムマニアとかビートマニアとかやってるわけでして、、、
ちょっと横を振り向くと、、、、
ミニスカートはいて走ってるおじいさん発見!!!!!!ヽ(゜ロ゜;)ノ
・・・まぁコメントないです(゜.゜;
強いて言えば「どうしたんですか?」ぐらい聞いてあげたかったですね(笑)
世の中には色々な人がいることを実感しました。。。いい社会勉強でしたね(笑)
明日は歯医者です。例の親知らずの消毒・・・だと思います。もう痛いのはやめて下さいね(笑)
あ、そう②!!親知らずのこと調べてる時に、、、妙な人物名が頻繁に登場するんですよ。。。
誰か、、、
福山雅治!!!!
実は福山雅治も最近親知らず抜いたそうです!!
いや~奇遇ですね~福山さん(笑)
それも僕よりも激しくて、入院して抜いたそうです・・・。
何か人の1.5倍の大きさの歯が埋まってて、抜くのに1時間45分かかったそうです・・・。本人は「死のふちから生還したことだけあって、まだ歯が痛くて笑えない&歌が歌えない」と言ってるそうです(゜.゜;
めちゃその気持ちわかります!!自分の場合、「死」とまではいきませんが、歌が歌えないとかいうのはめちゃわかります!!何か抜いてから音程がとりづらくなってるのがショックです↓↓まぁすぐに回復すると思いますが。
というわけで、妙に福山雅治に親近感を覚えました(笑)
それでは今日はこのへんで。
何かこの時間に更新するのが習慣になってきました( ̄. ̄;)
正直、大学に入ってからどれぐらいブログ更新できるかわからないので、春休みでもこの時間になるってのは・・・若干不安ですね(まぁ、怠けてるだけですが笑)
今日は友達とギターを一緒に弾いて遊んでましたねぇ~★★
いや~弾きまくりましたよ(笑)
で、まぁ自分は高1の時からギターを始めて、一応ギター歴3年なんですが(あ、エレキです。)・・・実際めっちゃ怠けてた時期や、時間なくて全然弾けなかった時とかもあって、多分実質1年もあるかないかです( ̄- ̄;)
なので、ホンマに弾ける人からみたら、弾けてるうちに入らないと思いますが、何だかんだ3年やってると、何となく弾けるようになってきますよ(笑)ソロ弾きとかはまだ全然できないんですが。。。
それでこの春に新しくアコギを買ったんですよ♪♪・・・そうそう、写真に写ってるあれです。
最近は主にそれを弾いてて、今日もそれを弾いてたんですが、その一緒に弾いてた友達はこの春にギターデビューしまして、コツコツ練習してるようですが・・・なかなかの成長スピードですよ♪♪(笑)
それでタイトルにある「F」ってのはギターコードのFで、音階でいうと、ファですか。で、そのFコードっていうのは結構(押え方が)難しいコードでして、ギター辞めていく人の殆どはそこでつまずいて辞めていくんだそうです。なので、それを一応クリアしたので、結構イイ感じちゃう??と思ってます♪これから色々な壁にぶち当たると思いますが、頑張って下さい!!春休み中に鴨川制覇はちょっと難しそうですが、夏休みには是非(笑)
と、ギターの話はここらで終わりにして、
その後に行ったゲームセンターでの出来事・・・。
まぁいつも通りにオ○クの人たちがドラムマニアとかビートマニアとかやってるわけでして、、、
ちょっと横を振り向くと、、、、
ミニスカートはいて走ってるおじいさん発見!!!!!!ヽ(゜ロ゜;)ノ
・・・まぁコメントないです(゜.゜;
強いて言えば「どうしたんですか?」ぐらい聞いてあげたかったですね(笑)
世の中には色々な人がいることを実感しました。。。いい社会勉強でしたね(笑)
明日は歯医者です。例の親知らずの消毒・・・だと思います。もう痛いのはやめて下さいね(笑)
あ、そう②!!親知らずのこと調べてる時に、、、妙な人物名が頻繁に登場するんですよ。。。
誰か、、、
福山雅治!!!!
実は福山雅治も最近親知らず抜いたそうです!!
いや~奇遇ですね~福山さん(笑)
それも僕よりも激しくて、入院して抜いたそうです・・・。
何か人の1.5倍の大きさの歯が埋まってて、抜くのに1時間45分かかったそうです・・・。本人は「死のふちから生還したことだけあって、まだ歯が痛くて笑えない&歌が歌えない」と言ってるそうです(゜.゜;
めちゃその気持ちわかります!!自分の場合、「死」とまではいきませんが、歌が歌えないとかいうのはめちゃわかります!!何か抜いてから音程がとりづらくなってるのがショックです↓↓まぁすぐに回復すると思いますが。
というわけで、妙に福山雅治に親近感を覚えました(笑)
それでは今日はこのへんで。
予備校CMの分析
どうもこんばんは♪更新が結構遅くなってしまいました。。。
今日は今流行の(?)予備校のCMについて分析したいと思います(笑)
最近やたら流れてませんか!?やっぱ、相当な金を使ってこの時期に浪人生(になる人)、新高3生を一気に獲得しようという作戦ですね。
やはり目立つ、というかよく流れるのが3大予備校の河合塾、駿台、代ゼミですね。で、今日はそれの分析。どんなCMかは知ってますよね??
簡単に説明すると、
河合塾:「河合と付き合う」「河合と別れる」などの意味不明な言葉を用いて、静かに訴えているCM(笑)
駿台:宇宙を舞台に、「合格圏突入~~!!」とか叫けんで突っ込んでいくCM(笑)
代ゼミ:有名大学と代ゼミという言葉を交互に連呼して受験生に訴える、半宗教懸かったCM(笑)
詳細:京大!代ゼミ!東大!代ゼミ!
京大!阪大!神大!代ゼミ!
阪大!代ゼミ!医学部!代ゼミ!
早稲田!慶應!同志社!代ゼミ!
関大!関学!立命館!
合格イエーイ!必勝イエーイ!
京大!代ゼミ!東大!代ゼミ!京大
因みに関東では違うバージョンが流れてます。。。確か上智とか入ってたような・・・。
次に勝手に適当に様々なランキング作成♪♪
【インパクトランキング】
1位 代ゼミ
2位 駿台
3位 河合塾
これはやっぱ言うまでもないでしょう・・・。
【受験生・親に効果的ランキング】
1位 代ゼミ
2位 駿台
3位 河合塾
有名大学の名前に弱いですよね。大人さんは。
【CM作成費ランキング】
1位 河合塾
2位 駿台
3位 代ゼミ
1番安いのが代ゼミってのは確かですね。河合塾と駿台で迷ったんですが、多分タッキー&翼のギャラの方が高いでしょう(笑)あ、音楽ね。
【流れる回数ランキング】
1位 代ゼミ
2位 駿台
3位 河合塾
代ゼミのがインパクト強いからそう感じるだけかなぁ~でも河合のはなかなかお目にかかれませんね。
【センスあるあるランキング】
該当予備校なし(笑)
【総合評価】
1位 代ゼミ
2位 駿台
3位 河合塾
やっぱりコストを最小限に抑えて、それでももの凄く強烈なインパクトを残した代ゼミですかね。河合塾のは静かめでいいんですが、あの言葉がねぇ・・・。河合とつきあうって・・・もうちょっとましなキャッチコピーなかったんですかねぇ・・・( ̄。 ̄;)駿台のはねぇ、まぁあんなもんですよ(笑)
で、ですね。代ゼミの広告について。
代ゼミの広報課には凄いやつがいるらしいですよ(笑)
今まで各予備校のパンフとか見てきましたが、やっぱセンスあるキャッチコピーとか文字遊びとかしてきたのは代ゼミでしたね。
僕はちょっと予備校とか講師とかに興味があって、受験期には勉強そっちのけで予備校講師の研究ばっかしてましたね(^-^;
・・・・別に後悔してないですよ(笑)おもしろかったし、色々な人にアドバイスを求められたりしたし(笑)
語りだすと切りがないんですが、全部ひっくるめて言うと僕のオススメは、ないです(笑)予備校にはむやみに通わない方がいいと思います。
因みにそう言ってる僕は高3の時に週2回だけ河合塾に通ってたんですが(笑)
結論から言うと、自分の必要な科目全ていい先生にあたるのは奇跡に近いです。だから通うなら、そういう情報を持っている先輩とかに聞いてから、いい先生のだけ取るべきです。
まぁでも浪人となるとなかなかそういうわけにもいかない!という人は代ゼミはオススメしません。代ゼミはイイ講師が沢山いて、衛星になっているからどの地域にいてもその先生の授業が受けられるからいいとよく聞きますが、確かにその制度はいいですよ。でも講師に差つけ過ぎです。人気講師は単科講座といって、全てをその講師のみに任せた授業をもつことができます。これは大げさかもしれませんが、こうなれば大学の教授状態。入試では点差がつかないような問題、知識を大きくとりあげる授業が多くみられます。はっきり言ってそんな知識は余裕のある人だけでいいと思います。しかも聞いてる間はなるほどぉ~とか思うんですけど、実際覚えられませんよ(-。-;)というかそんな授業やっておられる講師の人には悪いですが、、、
その授業を100人受けてても、多分最終的に覚えてるの2人ぐらいですよ??(笑)
というか、特に社会系の暗記物っていうのは基礎ができてないうちに頻度の低い難問に精を注いでも無駄。
なんでそこまでわかるかって??実体験ですよ、実体験(笑)
てな感じでダルイ記事になってしまいましたが、お許しを。
親知らずはだいぶマシになってきましたが、たまに痛むことがあります。。。
今日は今流行の(?)予備校のCMについて分析したいと思います(笑)
最近やたら流れてませんか!?やっぱ、相当な金を使ってこの時期に浪人生(になる人)、新高3生を一気に獲得しようという作戦ですね。
やはり目立つ、というかよく流れるのが3大予備校の河合塾、駿台、代ゼミですね。で、今日はそれの分析。どんなCMかは知ってますよね??
簡単に説明すると、
河合塾:「河合と付き合う」「河合と別れる」などの意味不明な言葉を用いて、静かに訴えているCM(笑)
駿台:宇宙を舞台に、「合格圏突入~~!!」とか叫けんで突っ込んでいくCM(笑)
代ゼミ:有名大学と代ゼミという言葉を交互に連呼して受験生に訴える、半宗教懸かったCM(笑)
詳細:京大!代ゼミ!東大!代ゼミ!
京大!阪大!神大!代ゼミ!
阪大!代ゼミ!医学部!代ゼミ!
早稲田!慶應!同志社!代ゼミ!
関大!関学!立命館!
合格イエーイ!必勝イエーイ!
京大!代ゼミ!東大!代ゼミ!京大
因みに関東では違うバージョンが流れてます。。。確か上智とか入ってたような・・・。
次に勝手に適当に様々なランキング作成♪♪
【インパクトランキング】
1位 代ゼミ
2位 駿台
3位 河合塾
これはやっぱ言うまでもないでしょう・・・。
【受験生・親に効果的ランキング】
1位 代ゼミ
2位 駿台
3位 河合塾
有名大学の名前に弱いですよね。大人さんは。
【CM作成費ランキング】
1位 河合塾
2位 駿台
3位 代ゼミ
1番安いのが代ゼミってのは確かですね。河合塾と駿台で迷ったんですが、多分タッキー&翼のギャラの方が高いでしょう(笑)あ、音楽ね。
【流れる回数ランキング】
1位 代ゼミ
2位 駿台
3位 河合塾
代ゼミのがインパクト強いからそう感じるだけかなぁ~でも河合のはなかなかお目にかかれませんね。
【センスあるあるランキング】
該当予備校なし(笑)
【総合評価】
1位 代ゼミ
2位 駿台
3位 河合塾
やっぱりコストを最小限に抑えて、それでももの凄く強烈なインパクトを残した代ゼミですかね。河合塾のは静かめでいいんですが、あの言葉がねぇ・・・。河合とつきあうって・・・もうちょっとましなキャッチコピーなかったんですかねぇ・・・( ̄。 ̄;)駿台のはねぇ、まぁあんなもんですよ(笑)
で、ですね。代ゼミの広告について。
代ゼミの広報課には凄いやつがいるらしいですよ(笑)
今まで各予備校のパンフとか見てきましたが、やっぱセンスあるキャッチコピーとか文字遊びとかしてきたのは代ゼミでしたね。
僕はちょっと予備校とか講師とかに興味があって、受験期には勉強そっちのけで予備校講師の研究ばっかしてましたね(^-^;
・・・・別に後悔してないですよ(笑)おもしろかったし、色々な人にアドバイスを求められたりしたし(笑)
語りだすと切りがないんですが、全部ひっくるめて言うと僕のオススメは、ないです(笑)予備校にはむやみに通わない方がいいと思います。
因みにそう言ってる僕は高3の時に週2回だけ河合塾に通ってたんですが(笑)
結論から言うと、自分の必要な科目全ていい先生にあたるのは奇跡に近いです。だから通うなら、そういう情報を持っている先輩とかに聞いてから、いい先生のだけ取るべきです。
まぁでも浪人となるとなかなかそういうわけにもいかない!という人は代ゼミはオススメしません。代ゼミはイイ講師が沢山いて、衛星になっているからどの地域にいてもその先生の授業が受けられるからいいとよく聞きますが、確かにその制度はいいですよ。でも講師に差つけ過ぎです。人気講師は単科講座といって、全てをその講師のみに任せた授業をもつことができます。これは大げさかもしれませんが、こうなれば大学の教授状態。入試では点差がつかないような問題、知識を大きくとりあげる授業が多くみられます。はっきり言ってそんな知識は余裕のある人だけでいいと思います。しかも聞いてる間はなるほどぉ~とか思うんですけど、実際覚えられませんよ(-。-;)というかそんな授業やっておられる講師の人には悪いですが、、、
その授業を100人受けてても、多分最終的に覚えてるの2人ぐらいですよ??(笑)
というか、特に社会系の暗記物っていうのは基礎ができてないうちに頻度の低い難問に精を注いでも無駄。
なんでそこまでわかるかって??実体験ですよ、実体験(笑)
てな感じでダルイ記事になってしまいましたが、お許しを。
親知らずはだいぶマシになってきましたが、たまに痛むことがあります。。。
お茶の子さいさい
「お茶の子さいさい」。これは-容易くできる-という意味であるのは誰でも知っているが、なぜお茶の子なんであろうか?意味がわからない。
(笑)
お茶の子とは実は「お茶菓子」のことである。茶の湯ではあれこれと礼儀作法が難しく、習得するのに時間がかかります。しかし、茶うけの菓子を食べるのは誰にでも容易であることです。そこから、容易くできることを「お茶の子」というようになりました♪
う-------ん・・・微妙(笑)
(笑)
お茶の子とは実は「お茶菓子」のことである。茶の湯ではあれこれと礼儀作法が難しく、習得するのに時間がかかります。しかし、茶うけの菓子を食べるのは誰にでも容易であることです。そこから、容易くできることを「お茶の子」というようになりました♪
う-------ん・・・微妙(笑)
風邪、注意報。
どうも、こんばんは♪♪
今日はですね、ちょっと嬉しい事がありました(●^o^●)
行く気はないんですが、後期で受けた某国立滋賀大学に合格しました♪(笑)
でまぁ、それはいいんですが、これからちょく②雑学について書いていきたいと思ってるんです。勿論、僕が知ってることも書くんですが、調べたものとかも書いていきたいと思っています♪
特にあまり書くことない日とかに書いていきたいと思いますね。(゜.゜;
雑学に興味のある方は是非読んで下さいね♪
左のコンテンツのカテゴリーにジャンル別に分けてあるので、活用して下さい。(って、まだ記事殆どないですが・・・)
では早速今日も1つ書きますね。
ということで、話題は変わりますが、ここ3日ぐらいで、僕の友達が3人ほどから風邪をひいたと聞いています。
実は僕も咳が地味に1週間ぐらい出てます(^_^;)
早く治して元気モリモリになって下さいね♪♪
今日はですね、ちょっと嬉しい事がありました(●^o^●)
行く気はないんですが、後期で受けた某国立滋賀大学に合格しました♪(笑)
でまぁ、それはいいんですが、これからちょく②雑学について書いていきたいと思ってるんです。勿論、僕が知ってることも書くんですが、調べたものとかも書いていきたいと思っています♪
特にあまり書くことない日とかに書いていきたいと思いますね。(゜.゜;
雑学に興味のある方は是非読んで下さいね♪
左のコンテンツのカテゴリーにジャンル別に分けてあるので、活用して下さい。(って、まだ記事殆どないですが・・・)
では早速今日も1つ書きますね。
ということで、話題は変わりますが、ここ3日ぐらいで、僕の友達が3人ほどから風邪をひいたと聞いています。
実は僕も咳が地味に1週間ぐらい出てます(^_^;)
早く治して元気モリモリになって下さいね♪♪
10-6!!!
この数字を見るだけでもう何のことかは大半の人がわかるかと思いますが、一応、説明しときます。WBC(World Baseball Classic)の決勝戦が今日ありました。まぁ、簡単に言うと、オリンピックで野球という種目がなくなり、それに代わるものですね。なので4年に1度しか開かれません。こう言った方がインパクトあるかもしれません。サッカーのワールドカップの野球バージョンです!!!!
で、今日の決勝戦は日本対キューバです。タイトルはその結果スコアです。え?どっちが日本かって?
いやいやいやいやいやいやいや、、、
もちろん、日本が10でしょ!!!!
もう凄かったですよ!!??見てました!?
これは感動でしたね~~~★☆
初回の日本の4点先取に始まり、松坂の好投。いや~本当に凄かったですよ!!6-1になった時は正直、絶対勝てると確信しましたが、やはりキューバも凄かったです。日本の1つのエラーをきっかけにヒットの連打。プレッシャーもやはり凄いのでしょう、名手といわれるショート川崎が連続エラー。普通なら考えられないことです。そんなこんなでいつの間にか6-5まで迫られて、ヒヤヒヤしました(~Q~;)
しかし!!今年の日本は強かった!!今までならこの1点を死守することにいっぱい②だったんですが、なんと!!9回にイチローのタイムリーなどで4点追加!!9回裏に1点返されましたが、そのまま勝利に持ち込みました♪
・・・でもですよ。。。もし9回に日本に点が入ってなかったら、裏に1点入れられてたわけですから・・・同点で延長になって・・・どうなってたかわかりませんよ!!そういう意味でもあのイチローのタイムリーからの4点は大きかったですねぇ~。今年の日本は最後に突き放す力も持っていたということですね♪♪
個人的に試合後のイチローのインタビューは印象に残ってますね~。
まずあんなにイチローが興奮していたのは初めて見たし、特にカッコイイな~と思ったのは、自分のヒット(9回のタイムリー)のことについてアナウンサーに尋ねられたところですね。とりあえずイチローのインタビューの受け答えをそのままここに載せますね。
「最高です。信じられない。ありがとう! 正直言って、こんなところに来られるとは具体的にイメージしてなかった。みんなすごい。本当にいいチームです。ダメ押しのタイムリー? まぁまぁ、それはいいですよ。たくさんの人が見てくれてると聞いていたし、日本の人も(球場に)たくさん来てくれて、力をもらいました。たくさんの人に野球がこんなにすばらしいと分かってもらえてうれしいです」
今後こんな熱いコメントをイチローが述べるはいつになるんでしょうか?
それが4年後であることを願うばかりですね。
日本代表のみさなん、ご苦労様でした!!そしておめでとうございます!!ヾ(@^▽^@)ノ
最後にこのWBCで一躍有名となったデービッドソン審判について少し書きます(笑)まず知らない方もいると思うので、デービットソンというのはこのWBCで大誤審を2回もおかした大変ヤバイ方なんです。(笑)
特に日本での誤審は勝敗にモロ関係する誤審だったんで、大変問題になって、結果的に日本が予選通過できたから良かったんですが、これが日本が予選通過できていなかったら、これはもっと大きな問題になってたでしょうね・・・。
しかしですよ!!!!
あれでイチローをはじめ、日本中が怒りに燃え上がったんですよ!!
あの誤審がなければ日本はここまで来れてなかったんじゃないかなぁ~と思います。何か不思議ですけど(笑)
という意味も込めて、
このWBCのMVPは松坂が受賞したんですが、、、
やっぱデービッドソン審判にあげてもらえませんか??(笑)
後は準MVPにはメキシコですかね。
これは継続して見てた人はわかることですよね。興味ある人はまたココから色々調べてみて下さい♪
まぁでも今日の試合見逃した人はね・・・かなり損してますよ、いやいやマジで(笑)
で、今日の決勝戦は日本対キューバです。タイトルはその結果スコアです。え?どっちが日本かって?
いやいやいやいやいやいやいや、、、
もちろん、日本が10でしょ!!!!
もう凄かったですよ!!??見てました!?
これは感動でしたね~~~★☆
初回の日本の4点先取に始まり、松坂の好投。いや~本当に凄かったですよ!!6-1になった時は正直、絶対勝てると確信しましたが、やはりキューバも凄かったです。日本の1つのエラーをきっかけにヒットの連打。プレッシャーもやはり凄いのでしょう、名手といわれるショート川崎が連続エラー。普通なら考えられないことです。そんなこんなでいつの間にか6-5まで迫られて、ヒヤヒヤしました(~Q~;)
しかし!!今年の日本は強かった!!今までならこの1点を死守することにいっぱい②だったんですが、なんと!!9回にイチローのタイムリーなどで4点追加!!9回裏に1点返されましたが、そのまま勝利に持ち込みました♪
・・・でもですよ。。。もし9回に日本に点が入ってなかったら、裏に1点入れられてたわけですから・・・同点で延長になって・・・どうなってたかわかりませんよ!!そういう意味でもあのイチローのタイムリーからの4点は大きかったですねぇ~。今年の日本は最後に突き放す力も持っていたということですね♪♪
個人的に試合後のイチローのインタビューは印象に残ってますね~。
まずあんなにイチローが興奮していたのは初めて見たし、特にカッコイイな~と思ったのは、自分のヒット(9回のタイムリー)のことについてアナウンサーに尋ねられたところですね。とりあえずイチローのインタビューの受け答えをそのままここに載せますね。
「最高です。信じられない。ありがとう! 正直言って、こんなところに来られるとは具体的にイメージしてなかった。みんなすごい。本当にいいチームです。ダメ押しのタイムリー? まぁまぁ、それはいいですよ。たくさんの人が見てくれてると聞いていたし、日本の人も(球場に)たくさん来てくれて、力をもらいました。たくさんの人に野球がこんなにすばらしいと分かってもらえてうれしいです」
今後こんな熱いコメントをイチローが述べるはいつになるんでしょうか?
それが4年後であることを願うばかりですね。
日本代表のみさなん、ご苦労様でした!!そしておめでとうございます!!ヾ(@^▽^@)ノ
最後にこのWBCで一躍有名となったデービッドソン審判について少し書きます(笑)まず知らない方もいると思うので、デービットソンというのはこのWBCで大誤審を2回もおかした大変ヤバイ方なんです。(笑)
特に日本での誤審は勝敗にモロ関係する誤審だったんで、大変問題になって、結果的に日本が予選通過できたから良かったんですが、これが日本が予選通過できていなかったら、これはもっと大きな問題になってたでしょうね・・・。
しかしですよ!!!!
あれでイチローをはじめ、日本中が怒りに燃え上がったんですよ!!
あの誤審がなければ日本はここまで来れてなかったんじゃないかなぁ~と思います。何か不思議ですけど(笑)
という意味も込めて、
このWBCのMVPは松坂が受賞したんですが、、、
やっぱデービッドソン審判にあげてもらえませんか??(笑)
後は準MVPにはメキシコですかね。
これは継続して見てた人はわかることですよね。興味ある人はまたココから色々調べてみて下さい♪
まぁでも今日の試合見逃した人はね・・・かなり損してますよ、いやいやマジで(笑)
親知らずについて
このブログを見てくれてる人たちはまだ親知らずを抜いたことのない人が多そうなんで、親知らずの実況中継♪♪をDr.アメンボさんに頼みたいと思います(笑)本題の日記の方もすぐ書きます。なので、今日は記事が2個あります♪
ではまず!親知らず(智歯)の基本情報です♪アメンボ先生、お願いします!
「えぇー、どうも、Dr.アメンボです。今日は親知らずについて少しお話したいと思いますね。
親知らずは1番最後に萌出してくる奥歯のことで智歯または第3大臼歯(8番)といいます。通常、18歳ごろの人もいれば20歳過ぎにはえてくる人もいて、個人差があります。また、歯の基となる歯胚が先天的に認めずはえてこない人もいます。」
なるほどぉ~そういうことだったんですね。じゃあまだ生えてない人も決して油断できないってことですよね。では次になぜ親知らずは抜かなければならないかについてお願いします。
「親知らずは必ずしも抜く必要はないのですが、現代人の顎(アゴ)のサイズは年々狭くなってきていて親知らずがきれいに生え揃うことは少ないのです。曲がって生えたり、倒れたまま歯肉から少しだけ顔を出しているケースがほとんどです。
そして親知らずは歯並びの一番奥に生える永久歯ですので、食べものが停滞しやすく細菌感染によって親知らずの周りのハグキが腫れやすく虫歯になりやすいところなのです。そうなると手前の大事な歯まで巻き込んで虫歯と歯肉炎を引き起こすのです。
また噛み合わせの問題点としても親知らずが異所に生えることによって顎の関節に大きく影響するといわれています。」
結構怖いですねぇ・・・(笑)では次に親知らずを放っておくとどうなるんですか?
「その質問はよく私も患者さんからされますね。できれば痛みを伴う抜歯は避けたいのが人間の心理ですからね。では説明します。まず可能性としては虫歯になってしまうことが多いでしょう。そうなると生えたての永久歯はもろく、すぐに虫歯へ移行してしまうのです。また生え始めは歯肉にすき間がありますから細菌の感染を容易にしてしまいがちです。特に女性の方は顎が小さく、歯ブラシで親知らずを磨くのが困難な場合がほとんどです。また、上下どちらかが生えている場合にはどんどん歯が延びてきて歯肉を噛みこんで痛みを起こしてしまいます。と、まぁ怖いことばかり言ってきましたが、心配な人や以下の症状
①親知らずが虫歯
②歯茎が腫れて痛んできた
③口が開けづらい
④歯並びが悪くなってきた
⑤何か日常的に歯の奥に何かが詰まってる感じがする)
がある人は一度かかりつけの歯医者に行ってみてはいかがですか?あ、勿論、僕のところに来てもらっても大丈夫ですよ。え?場所ですか?まぁ、全国各地の池や川に診療所を構えてますが・・・(笑)それでは最後に抜歯や術後の痛さの違いについてまとめて終わりますね。
Ⅰ痛みが少ないケース
・ほとんどまっすぐに生えている歯
・頭は出ているが、歯根が未完成の歯
・上顎の親知らず
Ⅱ痛みを伴うケース
・下顎の親知らずで半分以上潜っていて歯が斜めに倒れているケース
・歯根が変形している歯
・ハグキが既に炎症を持っている歯
・ほとんどの歯冠(歯の頭)が虫歯で無くなって歯根だけになっているケース
では以上でわたくしDr.アメンボの親知らずについての説明を終わります。ご苦労様でした。」
アメンボ先生ありがとうございました。そうなんですかぁ~親知らずってなかなか奥が深いですねぇ~。勉強になりました。それではまた今後こういう機会があればアメンボ先生をお呼びしたいと思います。
それではみなさんもこれを参考に頑張って下さい!(笑)
できるだけ少ない痛みとできるだけ少ない出血を祈っています♪
ではまず!親知らず(智歯)の基本情報です♪アメンボ先生、お願いします!
「えぇー、どうも、Dr.アメンボです。今日は親知らずについて少しお話したいと思いますね。
親知らずは1番最後に萌出してくる奥歯のことで智歯または第3大臼歯(8番)といいます。通常、18歳ごろの人もいれば20歳過ぎにはえてくる人もいて、個人差があります。また、歯の基となる歯胚が先天的に認めずはえてこない人もいます。」
なるほどぉ~そういうことだったんですね。じゃあまだ生えてない人も決して油断できないってことですよね。では次になぜ親知らずは抜かなければならないかについてお願いします。
「親知らずは必ずしも抜く必要はないのですが、現代人の顎(アゴ)のサイズは年々狭くなってきていて親知らずがきれいに生え揃うことは少ないのです。曲がって生えたり、倒れたまま歯肉から少しだけ顔を出しているケースがほとんどです。
そして親知らずは歯並びの一番奥に生える永久歯ですので、食べものが停滞しやすく細菌感染によって親知らずの周りのハグキが腫れやすく虫歯になりやすいところなのです。そうなると手前の大事な歯まで巻き込んで虫歯と歯肉炎を引き起こすのです。
また噛み合わせの問題点としても親知らずが異所に生えることによって顎の関節に大きく影響するといわれています。」
結構怖いですねぇ・・・(笑)では次に親知らずを放っておくとどうなるんですか?
「その質問はよく私も患者さんからされますね。できれば痛みを伴う抜歯は避けたいのが人間の心理ですからね。では説明します。まず可能性としては虫歯になってしまうことが多いでしょう。そうなると生えたての永久歯はもろく、すぐに虫歯へ移行してしまうのです。また生え始めは歯肉にすき間がありますから細菌の感染を容易にしてしまいがちです。特に女性の方は顎が小さく、歯ブラシで親知らずを磨くのが困難な場合がほとんどです。また、上下どちらかが生えている場合にはどんどん歯が延びてきて歯肉を噛みこんで痛みを起こしてしまいます。と、まぁ怖いことばかり言ってきましたが、心配な人や以下の症状
①親知らずが虫歯
②歯茎が腫れて痛んできた
③口が開けづらい
④歯並びが悪くなってきた
⑤何か日常的に歯の奥に何かが詰まってる感じがする)
がある人は一度かかりつけの歯医者に行ってみてはいかがですか?あ、勿論、僕のところに来てもらっても大丈夫ですよ。え?場所ですか?まぁ、全国各地の池や川に診療所を構えてますが・・・(笑)それでは最後に抜歯や術後の痛さの違いについてまとめて終わりますね。
Ⅰ痛みが少ないケース
・ほとんどまっすぐに生えている歯
・頭は出ているが、歯根が未完成の歯
・上顎の親知らず
Ⅱ痛みを伴うケース
・下顎の親知らずで半分以上潜っていて歯が斜めに倒れているケース
・歯根が変形している歯
・ハグキが既に炎症を持っている歯
・ほとんどの歯冠(歯の頭)が虫歯で無くなって歯根だけになっているケース
では以上でわたくしDr.アメンボの親知らずについての説明を終わります。ご苦労様でした。」
アメンボ先生ありがとうございました。そうなんですかぁ~親知らずってなかなか奥が深いですねぇ~。勉強になりました。それではまた今後こういう機会があればアメンボ先生をお呼びしたいと思います。
それではみなさんもこれを参考に頑張って下さい!(笑)
できるだけ少ない痛みとできるだけ少ない出血を祈っています♪
血が止まりませんね( ̄。 ̄;)
えぇ・・・タイトル通り、血が止まりません・・・。
今朝、親知らずを抜いてきました。いきなり麻酔をブスブス打たれて、ちょっと焦りましたね・・・。あんな数打たれたことないですよ?(゜.゜;
まぁ、幼稚園からずっと行ってるとこなんで、心配はないんですが・・・。
それで、ドリルで削られて→引っこ抜かれそうになって→ドリル→引っこ抜けそう→痛いです→麻酔追加→麻酔を飲む・・・→引っこ抜く→痛いです→麻酔が効かない→麻酔追加→痛いの多少我慢して抜くことに成功♪
ざっとこんな感じで1時間・・・。正直なかりきつかったですね。。。特に麻酔を飲んだしまってからはやばかったですね・・・。飲むつもりないのに喉に入ってくるんですよ・・・。それでまぁ麻酔なんで当然なんですが、喉が腫れてきてですね・・・息がしづらい・・・。それに鼻もつまっていたので、僕はどこで呼吸してたんでしょうね?(笑)
皮膚呼吸とかですかね?(笑)
抜歯完了すると、助手みたいな人がやってきて、「今から親知らず抜歯後の注意事項を読み上げます。カレーなどの刺激物は食べてはいけない。薬は毎食後に必ず飲む。親知らずなので普通の歯と違い、かなりの痛みがでる恐れがあります。今日はお風呂に入らないで下さい。うがいをしないで下さい。唾を吐かないで下さい。・・・・etc」
他にも色々言われたんですが・・・あんな大量のこと覚えられませんよ!!!ヽ(`□´)ノしかも抜いた後すぐの放心状態なのに・・・。
etcと書きましたが、後は覚えてません(笑)てか印刷して渡してほしかったんですが・・・てか最初からそうしろよって話です(`ε´)
続きは血とか出てくるんで読みたい方のみ読んで下さい。
今朝、親知らずを抜いてきました。いきなり麻酔をブスブス打たれて、ちょっと焦りましたね・・・。あんな数打たれたことないですよ?(゜.゜;
まぁ、幼稚園からずっと行ってるとこなんで、心配はないんですが・・・。
それで、ドリルで削られて→引っこ抜かれそうになって→ドリル→引っこ抜けそう→痛いです→麻酔追加→麻酔を飲む・・・→引っこ抜く→痛いです→麻酔が効かない→麻酔追加→痛いの多少我慢して抜くことに成功♪
ざっとこんな感じで1時間・・・。正直なかりきつかったですね。。。特に麻酔を飲んだしまってからはやばかったですね・・・。飲むつもりないのに喉に入ってくるんですよ・・・。それでまぁ麻酔なんで当然なんですが、喉が腫れてきてですね・・・息がしづらい・・・。それに鼻もつまっていたので、僕はどこで呼吸してたんでしょうね?(笑)
皮膚呼吸とかですかね?(笑)
抜歯完了すると、助手みたいな人がやってきて、「今から親知らず抜歯後の注意事項を読み上げます。カレーなどの刺激物は食べてはいけない。薬は毎食後に必ず飲む。親知らずなので普通の歯と違い、かなりの痛みがでる恐れがあります。今日はお風呂に入らないで下さい。うがいをしないで下さい。唾を吐かないで下さい。・・・・etc」
他にも色々言われたんですが・・・あんな大量のこと覚えられませんよ!!!ヽ(`□´)ノしかも抜いた後すぐの放心状態なのに・・・。
etcと書きましたが、後は覚えてません(笑)てか印刷して渡してほしかったんですが・・・てか最初からそうしろよって話です(`ε´)
続きは血とか出てくるんで読みたい方のみ読んで下さい。
もうすぐ4月だぞ・・・。
今日は少しの間ですが雪が降りました・・・。もうすぐ4月ですよ??
こんばんは♪明日の事を恐れながらブログを書いています・・・。
え?明日何があるかって?・・・まぁそれは後ほど。(笑)
とりあえず昨日の事書きますね。
昨日は友達と焼肉食べに行ってきました♪♪仲のイイ男友達だけで行ってきましたょ。いや~盛り上がった②(゜O゜;)盛り上がりすぎですよ、あれは。。。卒業旅行などもやろうかと思っていたんですが、結局できずじまいになったので、せめて焼肉だけでも食べにいこうということで行ってきました。大学に進学するとバラバラになるので、一応お別れ会兼卒業ミニクラス会 的なものですね♪(と言っても結構近いんですが+笑+)
まっ!とりあえず楽しかったですよ♪♪大学行っても定期的に会いたいですねぇ~★☆
と、昨日の事はここまでにして。。。
本日の話題に。
今日は知り合いで教師をやっておられる方がいて、その人と会う機会があったので、教師の道を(密かに)目指している自分は色々聞いてみました。なかなか自分が教えてもらってる先生には聞きづらいこともあるので。。。
それで色々と話してもらったんですが、
①一番印象に残っていること:採用試験が予想以上に難しいということ
(何か模擬授業や色々あるそうです・・・)
②一番興味深かったこと:卒業生が先生のところに会いに来る時、先生はどういう気持ちなのか?
①はまぁ、そのままなので省略します。
②が、前からめちゃめちゃ興味深かったんで、聞いてみました。そうしたら以外な答えが返ってきてビックリしました!!(゜O゜;)
そのままの言葉は書けませんが、主要部分だけ。
「自分が教えた生徒が母校に顔を出してくれるのはとても嬉しい。でも、逆に心配してしまう。今進んでいる場所、大学、職場などでうまくいってないんじゃないか。居場所がないから昔に戻ってくるのではないか。」ということでした・・・。凄い考えさせられました・・・。僕は単純に嬉しい気持ちだけだと思ってたんですが・・・。
それと「今教えている生徒にも過去に教えた生徒と同じ時間数をかけてやらなくてはならない。」とも言っておられました。
いや~~教師って凄いですねぇ・・・(〇o〇;)
ほんとビックリしました。。。一筋縄ではいかないっていうのがよくわかりました。
ということで凄いイイ経験をしました♪(経験って言わないか・・・)
さぁそれで冒頭に書いた明日の事ですが・・・。
親知らず抜いてきますッ!!!!!\(゚o゚;)/ウヒャー
2本抜かないとだめで、1本は歯医者で抜けるらしいんですが、もう1本は生え方が悪いから、京大病院口腔外科で半オペ的に抜くそうです・・・。歯茎とか切るそうです・・・。キャ~~~~(笑)
まぁ明日は歯医者の方なんですが。。。
抜いた後に麻酔が切れてきたらもの凄い痛いそうなんですが(それも数日間・・)、、、、、
とりあえず頑張ってきます!!!!
ということで今日はここらへんで。
こんばんは♪明日の事を恐れながらブログを書いています・・・。
え?明日何があるかって?・・・まぁそれは後ほど。(笑)
とりあえず昨日の事書きますね。
昨日は友達と焼肉食べに行ってきました♪♪仲のイイ男友達だけで行ってきましたょ。いや~盛り上がった②(゜O゜;)盛り上がりすぎですよ、あれは。。。卒業旅行などもやろうかと思っていたんですが、結局できずじまいになったので、せめて焼肉だけでも食べにいこうということで行ってきました。大学に進学するとバラバラになるので、一応お別れ会兼卒業ミニクラス会 的なものですね♪(と言っても結構近いんですが+笑+)
まっ!とりあえず楽しかったですよ♪♪大学行っても定期的に会いたいですねぇ~★☆
と、昨日の事はここまでにして。。。
本日の話題に。
今日は知り合いで教師をやっておられる方がいて、その人と会う機会があったので、教師の道を(密かに)目指している自分は色々聞いてみました。なかなか自分が教えてもらってる先生には聞きづらいこともあるので。。。
それで色々と話してもらったんですが、
①一番印象に残っていること:採用試験が予想以上に難しいということ
(何か模擬授業や色々あるそうです・・・)
②一番興味深かったこと:卒業生が先生のところに会いに来る時、先生はどういう気持ちなのか?
①はまぁ、そのままなので省略します。
②が、前からめちゃめちゃ興味深かったんで、聞いてみました。そうしたら以外な答えが返ってきてビックリしました!!(゜O゜;)
そのままの言葉は書けませんが、主要部分だけ。
「自分が教えた生徒が母校に顔を出してくれるのはとても嬉しい。でも、逆に心配してしまう。今進んでいる場所、大学、職場などでうまくいってないんじゃないか。居場所がないから昔に戻ってくるのではないか。」ということでした・・・。凄い考えさせられました・・・。僕は単純に嬉しい気持ちだけだと思ってたんですが・・・。
それと「今教えている生徒にも過去に教えた生徒と同じ時間数をかけてやらなくてはならない。」とも言っておられました。
いや~~教師って凄いですねぇ・・・(〇o〇;)
ほんとビックリしました。。。一筋縄ではいかないっていうのがよくわかりました。
ということで凄いイイ経験をしました♪(経験って言わないか・・・)
さぁそれで冒頭に書いた明日の事ですが・・・。
親知らず抜いてきますッ!!!!!\(゚o゚;)/ウヒャー
2本抜かないとだめで、1本は歯医者で抜けるらしいんですが、もう1本は生え方が悪いから、京大病院口腔外科で半オペ的に抜くそうです・・・。歯茎とか切るそうです・・・。キャ~~~~(笑)
まぁ明日は歯医者の方なんですが。。。
抜いた後に麻酔が切れてきたらもの凄い痛いそうなんですが(それも数日間・・)、、、、、
とりあえず頑張ってきます!!!!
ということで今日はここらへんで。
おやすみなさい。
お、ぉおぉぉぉ・・・・腹が・・・。∑(TдT ;)うっ
今日焼肉行ってきたんですよぉ~。。。
しんどいので寝ます・・・。今日のこと(正確に言うと昨日か)はまた明日書きたいと思います♪
おやすみなさい。
うおぉ~~~腹がぁ・・・・。(;´д`)ノ
今日焼肉行ってきたんですよぉ~。。。
しんどいので寝ます・・・。今日のこと(正確に言うと昨日か)はまた明日書きたいと思います♪
おやすみなさい。
うおぉ~~~腹がぁ・・・・。(;´д`)ノ
お世話になりました。
こんばんは♪
今日は友達と服を買ってきました!!制服中心の生活から私服中心の生活にいきなり変わるので、結構大変です・・・。でも服とか好きなんでやっぱ問題ナシ!(笑)
シルバートップや皮のブレス、服等々一気に買い込みましたよ♪まぁ、とある所で買ったのでかなり安くついたんですが。
あ、そう②。この買い物に行く前に、高校(担任やその他先生方)に進学する大学を報告に行ってきました♪何かまだ卒業した気分にはなってないんですが・・・。あ、僕の高校時代については追々書いていこうと思います♪簡潔に言うと、いいクラスで楽しかったってことなんですが。
話戻します。
報告に行った先生たちは「おめでとう!!よう頑張ったな!大学でも頑張れよ!」と言ってくれました♪こういうの言われると、ちょっとグッときます。。。同時に教師ってイイ仕事だなぁ~って思いましたね。・・・これについても以後書いていきますね♪
とりあえず、お世話になった先生や学校に
「ありがとうございました!!!!!!」
と言っておきます♪
今日はここらへんで終わりにします~。
今日は友達と服を買ってきました!!制服中心の生活から私服中心の生活にいきなり変わるので、結構大変です・・・。でも服とか好きなんでやっぱ問題ナシ!(笑)
シルバートップや皮のブレス、服等々一気に買い込みましたよ♪まぁ、とある所で買ったのでかなり安くついたんですが。
あ、そう②。この買い物に行く前に、高校(担任やその他先生方)に進学する大学を報告に行ってきました♪何かまだ卒業した気分にはなってないんですが・・・。あ、僕の高校時代については追々書いていこうと思います♪簡潔に言うと、いいクラスで楽しかったってことなんですが。
話戻します。
報告に行った先生たちは「おめでとう!!よう頑張ったな!大学でも頑張れよ!」と言ってくれました♪こういうの言われると、ちょっとグッときます。。。同時に教師ってイイ仕事だなぁ~って思いましたね。・・・これについても以後書いていきますね♪
とりあえず、お世話になった先生や学校に
「ありがとうございました!!!!!!」
と言っておきます♪
今日はここらへんで終わりにします~。
ノルマ250
今日は朝の7:30から短期バイトに行ってきました!!正式にバイトをして給料をもらったのは初めてでした♪何か自分で稼いだお金って重みがあるって帰り道に思いました。あ、バイトの内容は「高校前パンフレット配布」・・・。今日は公立高校の合格発表日でして、その発表会場を狙って、某Yゼミ予備校がパンフ配布をする・・・そのバイトですね。
まぁ、最初のバイトとあり、緊張半分好奇心半分で、集合場所に向かいました♪(昨日買ったばかりのスーツ着用でね)
説明やらなんやらの後に担当高校に移動♪
配布開始・・・。
最初の5個を断られ・・・
ヤバイ・・・と思いましたね。正直めっちゃ焦りました(゜.゜;
あ、因みに各高校2人担当で、高校ごとにノルマが決まってるんですよ。僕の担当高校では昨年、200個配布できたそうです。
そして・・・「今年は250個」とかいう目標を定められましてね・・・。最初は絶対無理と思いましたよ・・・。
でも途中から結構調子出てきて、売れる②(笑)
特に発表を見て校舎を出てくる生徒は快く取ってくれました♪中には「下さい!」と言ってくる生徒も・・・。最初は、合格したとこなのに予備校に興味あるなんて意欲的だなぁ~と感心してたんですが・・・
後ろの方で声が聞こえる・・・
「おっしゃぁ~シャーペン4本目ぇ!!!」
それ狙いかよ(笑)(まぁこちらとしてはありがたいんですが・・・笑)
まぁ、誰もが思ってることかもしれませんが、この種のシャーペンって絶対使わないんですよね( ̄- ̄;)
まぁ、途中から雨が降ってきて、傘をさしながらということになったんですが、
無事、、、、配り終えました!!!v( ̄∇ ̄)v
別にノルマ制ではなかったので、余ってもよかったんですが・・・。
でも配り終えると気分良かったです♪
校門の前で合格して泣いている生徒、番号がなくて泣いている生徒、色々いまして、丁度自分の3年前を思い出したりしながら、その高校を後にしました・・・。落ちた生徒は確かに残念ですが、どんな所でも頑張れば(漠然とやっててもダメですが)、道はきっと切り開けると思うので、頑張ってほしいですね♪逆に受かった生徒も余裕こいてると、ヤバイことになるんで、そこんとこはご注意を(笑)
で、バイト終了時間30分前に終わり、後は某Yゼミで休憩♪他のみんなが帰るのを待ちます。
バイト代渡してもらい、→解散♪
なかなかイイバイトでしたよ♪一緒にチーム(Yゼミではこう言うようです笑)の相手もイイ人だったので♪楽しかったです♪
またこういうバイトあったら是非やってみたいですね★★(^ー^)
まぁ、最初のバイトとあり、緊張半分好奇心半分で、集合場所に向かいました♪(昨日買ったばかりのスーツ着用でね)
説明やらなんやらの後に担当高校に移動♪
配布開始・・・。
最初の5個を断られ・・・
ヤバイ・・・と思いましたね。正直めっちゃ焦りました(゜.゜;
あ、因みに各高校2人担当で、高校ごとにノルマが決まってるんですよ。僕の担当高校では昨年、200個配布できたそうです。
そして・・・「今年は250個」とかいう目標を定められましてね・・・。最初は絶対無理と思いましたよ・・・。
でも途中から結構調子出てきて、売れる②(笑)
特に発表を見て校舎を出てくる生徒は快く取ってくれました♪中には「下さい!」と言ってくる生徒も・・・。最初は、合格したとこなのに予備校に興味あるなんて意欲的だなぁ~と感心してたんですが・・・
後ろの方で声が聞こえる・・・
「おっしゃぁ~シャーペン4本目ぇ!!!」
それ狙いかよ(笑)(まぁこちらとしてはありがたいんですが・・・笑)
まぁ、誰もが思ってることかもしれませんが、この種のシャーペンって絶対使わないんですよね( ̄- ̄;)
まぁ、途中から雨が降ってきて、傘をさしながらということになったんですが、
無事、、、、配り終えました!!!v( ̄∇ ̄)v
別にノルマ制ではなかったので、余ってもよかったんですが・・・。
でも配り終えると気分良かったです♪
校門の前で合格して泣いている生徒、番号がなくて泣いている生徒、色々いまして、丁度自分の3年前を思い出したりしながら、その高校を後にしました・・・。落ちた生徒は確かに残念ですが、どんな所でも頑張れば(漠然とやっててもダメですが)、道はきっと切り開けると思うので、頑張ってほしいですね♪逆に受かった生徒も余裕こいてると、ヤバイことになるんで、そこんとこはご注意を(笑)
で、バイト終了時間30分前に終わり、後は某Yゼミで休憩♪他のみんなが帰るのを待ちます。
バイト代渡してもらい、→解散♪
なかなかイイバイトでしたよ♪一緒にチーム(Yゼミではこう言うようです笑)の相手もイイ人だったので♪楽しかったです♪
またこういうバイトあったら是非やってみたいですね★★(^ー^)
自己紹介
~プロフィール~
<HN>
たっきゅーや
<性別>
男
<年齢>
21歳
<大学>
R大学法学部
<血液>
O型
<生息地>
京都
<好きなこと>
ギター、音楽鑑賞、ラジオ
<尊敬する人物>
ジョン・レノン 水谷修
<好きなバンド>
The Beatles
<好きな漫画>
湘南純愛組!著:藤沢とおる
<好きな映画>
ホームアローン
<HN>
たっきゅーや
<性別>
男
<年齢>
21歳
<大学>
R大学法学部
<血液>
O型
<生息地>
京都
<好きなこと>
ギター、音楽鑑賞、ラジオ
<尊敬する人物>
ジョン・レノン 水谷修
<好きなバンド>
The Beatles
<好きな漫画>
湘南純愛組!著:藤沢とおる
<好きな映画>
ホームアローン
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 冷たいトマト all rights reserved. Powered by FC2ブログ